2025年3月18日(火)13時〜15時、葬儀プランナーの伊藤さんをお招きして、「相続×葬儀セミナー」を開催しました。
相続診断協会ミーティングガーデン(東京・日本橋)にて行いましたが、当日は8名の方にご参加いただき、相続と葬儀の両面から大切なポイントをお伝えする機会となりました。

💡 葬儀パートでの気づき
私自身も、葬儀プランナーの伊藤さんの葬儀のパートは大変勉強になりました。
正直なところ、「父と母を見送る前に知っていたらなあ…」と思うことが多く、深く考えさせられました。
特に印象的だったのは、相続が発生すると(=ご家族が亡くなると)、気持ちが落ち着かず、時間に追われている中で冷静な判断が難しくなるということです。
結果的に、勧められるままに高額なプランを契約してしまったり、不本意な形で進めてしまったりすることも珍しくありません。
私自身も、振り返ってみると「あの時、もっと知識があったら…」と後悔する部分がありました。
📚 相続と葬儀はセットで考える大切さ
相続と葬儀は切り離せない関係です。
どちらも**「いざ」という時に知っているか、知らないか**で、後悔の度合いが大きく変わります。
今回のセミナーでは、事前に知識を持っておくことで、冷静に判断し、家族にとってより良い選択ができることを再確認しました。
📝 ご参加者の声
セミナー終了後、参加者の方からは以下のような感想をいただきました。
- 「相続の知識はあったつもりだったけど、葬儀の費用や手続きまで考えられていませんでした。」
- 「その時になって後悔や慌てないよう、出来ることから準備をしておこうと思いました。」
- 「具体的な事例を聞けて、自分ごととして考えられました。」
🌸 今後に向けて
今回の気づきを踏まえ、相続と葬儀の両方を事前に準備する大切さをより多くの方にお伝えしていきたいと感じました。
これからも、**「いざという時に慌てないための学びの場」**を提供していきますので、ぜひ次回のセミナーにもご参加ください!