参加者の声をご紹介!2月18日 生前整理×相続セミナー開催報告

2025年2月18日(火)、相続診断協会ミーティングガーデン(東京・日本橋) にて 「生前整理×相続セミナー」 を開催しました!
寒い中、そしてお忙しい中ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
(北陸からのご参加者もいて、とても嬉しかったです!)

今回のセミナー内容

今回のセミナーでは、相続について以下のようなテーマでお話ししました。

1. 相続問題とは?

相続の基本や、実際に起こりやすいトラブルについて解説しました。
例えば…
「家族が揉めないようにするには?」
「相続税はかかる?」
「財産が土地ばかりの場合はどう分ける?」

特に 「うちの家族は仲がいいから大丈夫」 と思っている方こそ注意が必要です!
実際の事例をもとに、どうすればトラブルを防げるのかをお伝えしました。

2. 具体的な相続対策

相続で揉めないためには 「事前準備」 が何より大切です。
例えば…
遺言書の作成(どんな内容が適切?)
生前贈与の活用(税金対策になる?)
生命保険の活用(相続トラブルを防ぐ方法)

「どんな準備をすればいいかわからない!」という方のために、
すぐにできる 相続対策の第一歩 についても具体的にお話ししました。

3. 相続手続きの流れと基礎知識

相続が発生した後に必要な手続きを 時系列で整理してお話しました。

4. 認知症と相続の関係

認知症になると 財産管理ができなくなる ことをご存じですか?
預金の引き出しができない
不動産の売却ができない
相続の話し合いに参加できない

「親が認知症になったらどうする?」
「成年後見制度って必要?」
こういった リアルな課題 についても、実例を交えてお話ししました。


参加者の皆さまの熱意

今回のセミナーには 7名の方 にご参加いただきました。
その中には、

北陸から新幹線で来てくださった方
先週ご親族に不幸があったにも関わらず「今学ばないと後悔する」と参加された方

など、相続に対する意識の高い方々が集まり、活発な意見交換が行われました!


参加者の声

💬 「本日は有意義なセミナー開催ありがとうございました😄 各家庭でそれぞれの問題があり、解決には事前準備と時間が必要だと改めて認識できました💡 また参加したいです!」

💬 「親の整理が大変だった経験を踏まえ、子供たちには同じ思いをさせたくないと感じました。これから考えながら生前整理を進めます。また相談させてください!」

💬 「家に帰って早々、居酒屋でお酒を飲みながら家族会議🍻✨ セミナー資料をもとに、生前整理と相続について話し合う予定です!」

💬 「とてもタイムリーにこのセミナーに参加できて良かったです🙏」

💬 「説明がとても分かりやすく勉強になりました!直面している課題が大分クリアになりました🙌 まずは法事の際に親戚と共有し、手続きを進めていきます!」

今回ご参加いただいた皆さま、改めてありがとうございました!
生前整理や相続について気になることがあれば、いつでもご相談ください😊

この記事を書いた人

磯野 和恵

「ヒバリのそら」代表、磯野和恵(いそのかずえ)。

1970年5月生まれ。東京都練馬区出身の相続診断士。相続コンサルタント。

外資系IT企業の経理・秘書・コールセンター。
2009年 心理カウンセラー活動業務を経て、自身が経験した相続で生じる家族問題へのサポートを強く願う。

2021年に相続診断士の資格を取得。
2023年4月 相続コンサルティングオフィス「ヒバリのそら」を設立。
「笑顔の相続を迎えて欲しい」という願いを込め、家族全員が合意した遺言書を決める〝家族会議支援〟。

相続に強い税理士・弁護士・司法書士・不動産コンサルティング・ファイナンシャルプランナーとチーム連携して、本人の不安や困り事の相談に乗る。

本人も気づいていない想いや希望に、寄り添い引き出すヒアリング。

問題を見つけだし解決へのロードマップを示すことに定評があり、自身も天職とやりがいを感じている。

家族が笑顔で相続を乗り越え、助け支え合える関係で居続けられることを強く願い「みんなが笑顔になれる相続」へと活動する。